3月終わりを迎えて…。

教養

生物
地学
地理
物理(限定)
化学(限定)
この辺りの勉強方法がいまいち。


とはいえ、1問あるいは2問(特別区は3問でるやつも)しかでないのがなぁ…。上手いこと調整して行かないと。


数的も畑中BESTを先週買ったけど、分からない問題多い。
勝者の解き方敗者の落とし穴はヌルすぎたことに今更気がついたw
絵が可愛いからやる気はでたけどね。

でも、去年の失敗踏まえて”経済数的は絶対倒す”っていう意気込みだったから不思議と間に合いそうな気がする。



専門


民法は相殺関係
憲法は国会周り、憲法の解釈
行政法は行政立法あたりが怖い。
経済は生産関係弱いかも、あと国民取得の計算。


憲法の解釈はウ問だけじゃ載ってない。もうちょい踏み込まないとダメな気がする。最近満点は難しいっていうのはこういうことだと思った。
これからは財政学も入れて行かないとまずいから、結構一杯一杯。


会計学は4/7の模試が終わった後でまた再開しよう。




あとは教養論文が問題かなぁ。例年の受験生の声を聞いてると、特別区はこれで6〜10点分上下するんじゃないかね…。
4月からは模試も視野に入れつつ、特別区に合わせて勉強を組み立てていきます。